たまには。。。。 「 お散歩中 」 年賀状の写真、ねえねのはあってもあっくんのが無い事に気付き、近所を散歩しがら、色々パチリ。 たまには、カメラを持ってのお散歩も、いいものだ♪♪ あっくんの緑チェックのベスト、本当はスリーパーなんです(笑) 寝る時だけにしては、勿体無いと着せてみましたが、ちょっとチュニックみたい?… トラックバック:0 コメント:2 2010年11月20日 続きを読むread more
こども生け花中等部 2回目 「 こども生け花中等部 2回目 」 花材、ケイトウ、ゴッドセフィアナ(すごい名前 笑) 皆さん、ケイトウって好きですか? 私、どうしても、脳みそに見えてしまって。。。苦手なんです。 と、ねえねには、言えない(笑) 「 フレンチトースト 」 ある日のあっくんの朝食。 フラン… トラックバック:0 コメント:6 2010年11月01日 続きを読むread more
那須旅行 その1 毎年恒例の那須旅行へ、先月行きました。 初めて、エピナール那須に宿泊。とってもいいホテルでした! 食事がとても美味しくて(これが一番重要!)、部屋も綺麗で、地元の朝市を開催していたり、天気は生憎だったけど、退屈しませんでした。また来年も泊まれたら、いいな♪ 動物(&虫)大好きな子ども達。初日は、那須どうぶつ王国へ… トラックバック:0 コメント:4 2010年10月21日 続きを読むread more
こども生け花教室中等部スタート 「 こども生け花教室1回目作品 」 今年も小原流こども生け花教室、始まりました。 ねえねは今年は、中等部。やっぱり、お花がある暮らしって、ステキ。 花材は、セッカエニシダ。クルクマ。 クルクマの花びらが、ほんのりと上品なピンクで、とってもきれいなんです。 (写真は、暗くなってしまいました) … トラックバック:0 コメント:0 2010年10月14日 続きを読むread more
おうちカフェ ラザニアランチ 「 ラザニアと空豆のサラダ 」 もうすぐ、給食が終わってしまうので、その前におうちカフェ。 あっくんと私のご飯を作ってくれた友達を、今度はうちへお招き♪ 本日のメニュー ラザニア、空豆とカラーピーマンのサラダ。 デザートには、黒胡麻プリン&ミックスナッツのブラウニー。 あっくんが… トラックバック:0 コメント:4 2010年07月13日 続きを読むread more
幼児食のおやつ 「 キャロットケーキ 幼児版 」 もうすぐ1才5ヶ月のあっくん。 離乳食から幼児食へ、移行している真っ最中です! この時期が、正直、一番面倒~~と感じます。。。 おやつは、午前&午後と食べていて、毎回バナナという訳にもいかず(笑) そろそろ、こんな物もOKだろうと、作ってみました。 卵2つ、国産… トラックバック:0 コメント:6 2010年05月28日 続きを読むread more
アガーを使ったおやつ。 「 スペシャルデザート 」 ↑命名 ねえね。 苺がいつもの倍以上、乗ってる時は「スペシャル」が付くそうで(笑) 生協のアガーって、ご存知ですか?!100gで498円位で、売っています。 植物性のゼラチン=寒天です。パウダー状になっていて、室温でも固まるんです。 これが、とっても美味しい!なめらか~に、… トラックバック:0 コメント:4 2010年05月26日 続きを読むread more
ミルクレープ 「 ミルクレープ 」 ホットケーキミックスが、余っていたので、ミルクレープを作りました。 ミックス(1袋200g)、卵2つ、牛乳400ml位 (ゆる~い生地になります) これで、15枚、焼けました。間に、カスタード&生クリームを挟んで重ねて。 冷蔵庫で2時間で、完成です。 遊びに来た、妹の子=あ… トラックバック:0 コメント:4 2010年05月24日 続きを読むread more
半年ぶり 「 1歳4ヶ月 」 1月以来の更新です。 約半年の間に、あっくんはすっかりbaby→kidsへ、成長してしまい、PCに向う時間がゼロに。。。 夫が超!多忙だったり、車を買ったりで、とにかくバタバタした日々を送っていました。 そんな訳で、ご心配して下さったみなさん、ありがとうございます! ゆっくりペースの… トラックバック:0 コメント:5 2010年05月18日 続きを読むread more
こども生け花初等科終了! & 春日だよ 「 生け花9回目 」 今日で、ねえねの生け花教室全十回、終了しました。 小原流初等科の御免状が、後日届くそうです。 写真↑のは、前回ので下にクルッとカールしているのは、ねえね独自のアレンジだとか(笑) 段々、間が取れて来ている感じがするのは、私だけかな? 最後のお花も、いいバランスで生けたので、また後日… トラックバック:0 コメント:10 2010年01月31日 続きを読むread more
1歳の誕生日&一升餅 「 1歳のバースディケーキ 」 あっくん3日に、めでたく1歳になりました☆ この1年間は、あっという間でした。気が付けば、1歳っていう感じ(笑) なんとか、あんよが1歳に間に合ったけれど、このお正月休みで、更にパワーアップ! 後ろ、横と、方向転換、自由自在。両手を挙げて、小走りしたりで、元気X2(過ぎる) … トラックバック:0 コメント:10 2010年01月06日 続きを読むread more
やっとクリスマス気分♪ 「 リース09 」 12月の2週間程、新型の嵐が、我が家を襲いました。 今やっと、こうしてクリスマスの準備(遅いって?!)とPCに向う時間が、出来ました☆ 皆様、ご心配を、おかけしましたっ!! まず学校でねえね(クラスの半分、感染!)→あっくん→私の順です。 ねえねは普通の経過で、驚くのがあっくん、す… トラックバック:0 コメント:10 2009年12月20日 続きを読むread more
万能アロマオイル&クリーム 「 万能アロマオイル&クリーム 」 私の愛読書のレシピで、作りました。 主にねえねに使うので、スウィートアーモンドオイルのベースに、真正ラベンダ-2滴、ユーカリラディアータ2滴、フランキンセンス1滴の配合です。 風邪のひきはじめで、咳や鼻水が出る時に、胸に塗って、鼻の頭にも少し。 成長痛や筋肉痛で、足が痛む… トラックバック:0 コメント:12 2009年12月05日 続きを読むread more
こども生け花教室6回目 & マヨラー登場 「 こども生け花教室6回目 」 先週末の作品です。今回は、葉っぱに動きを出して、ねじって止めている様です。 いろんな技が、あるんですねぇ~。 次回は来週末で、クリスマスをテーマにしたお花だそうです。ウキウキ♪♪ 「 マヨラー登場 」 1ヶ月前だけど、あっくんへ誕生日プレゼントを買い… トラックバック:0 コメント:12 2009年12月03日 続きを読むread more
北欧BOY カステラGIRL 「 北欧BOY 」 赤本で見つけたマリメッコ風のトレーナー。 380円のびっくり価格♪ 私の宝物、ムーミンのクッションを持って、北欧チックなあっくん。(後ろは気にしないでっ!) このままでいれば、かわいいワンショット(笑) 「 北欧BOY2 」 しかし、そんな大人しく出来るはずありま… トラックバック:0 コメント:10 2009年12月01日 続きを読むread more
携帯依存症 抹茶ロール 「 携帯依存症 」 私の携帯。。。 必死で、何かやってるあっくん。 一度渡したら、返しません(泣) 「 メールチェック中?! 」 ずっ~と、携帯いじってます。 この後、夫に電話かけてました!!びっくり(驚) 「 魔性の瞳 」 いい加減、よだれで水没しそ… トラックバック:0 コメント:12 2009年11月27日 続きを読むread more
子供生け花教室5回目 & モデル 「 子供生け花教室5回目 」 先々週の話で、スミマセン。。。 ねえねの生け花でした。今回は何故か、冬っぽくない作品。ちょっとジャングル風?(笑) そんなねえねは、ものもらいをこじらせてしまい、眼科通いデス。。。 スイミングも、結局1ヶ月お休みする事に。あ~、お月謝が無駄に(泣) 「 モ… トラックバック:0 コメント:10 2009年11月25日 続きを読むread more
離乳食後期 安納芋ドリア 「 安納芋ドリア 」 久々のあっくんご飯、載せてみました。 安納芋に魅せられ、虜になった私。シンプルに焼き芋にして、おやつに出したら。。。 うちのお嬢様が「焼き芋は、やっぱり嫌いなんだよね。飽きる味~。スゥィートポテトしか食べれない」 と、まるでマリーアントワネットの様なセリフ(「パンが無ければ、ケーキを食べれ… トラックバック:0 コメント:15 2009年11月18日 続きを読むread more
盛り沢山な日 「 ドラゴンボール 」 夫のiphoneで、こんなソフト(ドラゴンボール)があるらしく、あっくんを測定してみると。。。。 こんな驚きの結果に!!スーパーサイヤ人を越えちゃった?! 「 定位置 」 あっくんは、いつもだいたいこの場所。 で、新しいテレビを触ったり、角度変えたりと、… トラックバック:0 コメント:8 2009年11月12日 続きを読むread more
ちくちく小物 「 ちくちく小物 」 水色の毛糸のミニバック、ねえねが編み機で作りました。 完全オリジナルで、なかなか良い仕上がり☆友達へのプレゼントですって。 ねえねは、本当に器用で感心しちゃいます。 私も負けじと、下の布(ギンガムとチェリーのリバーシブル)で、クリスマス会用にねえね&友達に、何か作ろうと思っている所♪… トラックバック:0 コメント:14 2009年11月10日 続きを読むread more
愛車 & クリームロールパン 「 クリームロールパン 」 今日、隣の駅の実家へ、妹親子と遊びに行きました。 皆で食べようと、作ってお土産に。今回は、クリームの折り込みシートです。 コツをつかんで来たので、前回よりも上手に折り込めたと思うんですが、どうでしょう?? 妹の子供は同じく二人、上の子が男の子でねえねの3つ下。 上二人は… トラックバック:0 コメント:10 2009年11月08日 続きを読むread more
10ヶ月のねずみ男 「 10ヶ月になりました☆ 」 あっくん、知らない間に10ヶ月に突入(笑) コップ呑み、否、飲みの練習開始しま~す! ついつい帽子を被せたくなる母心(笑) あっくん、太った?顔でかい??「ねずみ男みた~い!」と、ねえねと私、大爆笑☆☆ 「 ねずみラッパー(笑) 」 寒い日で、家に閉じこも… トラックバック:0 コメント:6 2009年11月05日 続きを読むread more
いないいないばぁ!&学級閉鎖!! 「 こんにちわ、あっくんです 」 最近あっくん、上下別の服になりました。段々、少年ぽい顔になってきたかな?! 男の子の服って、こういう↑色味のが多いですね~。選択の余地が無いというか。。。(困) 女の子の服は、かわいいの沢山あって、選び甲斐あるのになぁ~ 「 いないいない 」 「 ばぁ… トラックバック:0 コメント:9 2009年10月29日 続きを読むread more
こども生け花教室 4回目&バースデイケーキ 「 こども生け花教室 4回目 」 今回も、ちょっと前衛的な感じで、私好みです♪ ねえねも、ユーカリの葉が使われてるので、今までで一番好き!と、言ってます。 生け花って、奥が深いなぁ~と思いました。 美的感覚を育み、なおかつお作法まで見につくから、習わせて大正解みたい☆ 「 チーズスフレのバー… トラックバック:0 コメント:14 2009年10月25日 続きを読むread more
男の子って。。。&白神こだま酵母パン 「 ニャッ~☆ 」 猫ひろし的あっくん。 このGAPのオレンジ帽子、ねえねも被ってた帽子(カバーオールも)。 大好き~!この帽子♪注目の的で、すごく話しかけられます(笑) 「 1 男の子の遊び方 」 「 2 予想外のジム活用法 」 「 3 引きずるものでは、あり… トラックバック:0 コメント:14 2009年10月23日 続きを読むread more
かっこいい?! 「 ハーレーに乗って 」 日曜日、近くの教習所のお祭りへ、夫&子供達はお出かけ。 (その間、私は家事で、大忙し!遊んでないですよ~) 特にねえねは、バイク&教習車を運転して、芋掘り、老人&酔っぱらい体験!までして来ました。 ↑ バイクに乗るねえね けっこうスピード、出してたそうです。 教習車の… トラックバック:0 コメント:9 2009年10月20日 続きを読むread more
4コマ離乳食 オムライス編 「 ベビーオムライス編 」 今日の夕飯は、皆と同じ(軟飯だけど)オムライスと、お味噌汁の具のさつま芋。 オムライスには、BFの鮭ホワイトソースを、かけてみました。 「あっくん、マンマだよ~。」と呼んで、バンボを持ってくると。。。 ↑「マンマ、マンマ」と、よだれをたらし、高速ハイハイでやって来るあっ… トラックバック:0 コメント:15 2009年10月17日 続きを読むread more
こども生け花教室 3回目 「 こども生け花教室 3回目 」 3回目にして、初めて教室を見学して来ました。 今回は公民館の一室で、先生方(おばちゃん)4、5名程。 斜めに倒して生けるという、いよいよ本格的な感じに、ワクワク♪ お道具の使い方、姿勢、まぁ合格じゃないでしょうか?!(笑) 先生方へも、きちんとご挨拶している様で、一先ず安心… トラックバック:0 コメント:14 2009年10月16日 続きを読むread more
よちよち弟と風邪ひきねえね 「 手押し車 」 最近、手押し車を押して、部屋をよちよちと横断。 誉められると、止まらないあっくん。 「すごいね~!上手だね~」と言われて、この嬉しそうな顔(笑) わざわざ、近くまで来て、方向転換。 「もっと、誉めてよ!」の顔。別名、媚び売り顔。 友達曰く、「あっくんは、ツボを心得ている」… トラックバック:0 コメント:8 2009年10月09日 続きを読むread more
こども生け花教室 2回目 「 小さい方(シャクシ部分)」 ねえねの生け花教室が、ありました。 前回と、うって変わって、かわいいお花。何故か、シャクシ部分が、異常に短くカット(笑) なので、小さいのと、大きいのに分けました。 素敵な花器を見つけたけれど、ねえねと意見が割れていて、調整中デス。。。 「 大きい方(珍しく、お… トラックバック:0 コメント:16 2009年09月29日 続きを読むread more